【公式】建設に携われた方々|OASiS~Premier Garden Villa|デザインマンション・仙台市青葉区梅田町

建設に携われた方々

Collaborator

建築家・造園家・インテリアデザイナー・検査・建築
各分野におけるプロフェッショナルな面々

OASiS~Premier Garden Villaは、各分野でご活躍の著名な方々による夢のコラボレーションによって支えられ、竣工を迎えることができました。改めて建設に携われた多くの方々に感謝申し上げるとともに、OASiSに関する思いやコメントなど数名の方にインタビューをさせていただきました。ここにご紹介いたします。

針生承一

建築設計施工監理

株式会社 針生承一建築研究所

針生承一

OASiSのデザインコンセプトはどのように固めていったのでしょうか?

建設場所は、仙台市中心部から2km圏内の閑静な住宅地で、梅田川の清流と台原の環状緑地が近接する非常に自然に恵まれた住みやすい好環境です。そこで、敷地全体の緑地の中で映える白色+パールの疎水剤仕上げのモノリシックなコンクリート打放しをベースに、庇下には黒系塗材を用いて外部全体をモノトーン構成の静謐かつ品格のある佇まいを意匠としました。

施設形状も特徴的ですね。

豊かな緑に囲まれた低層集合住宅を梅田川の流線に沿わせ、雁行させながら施設配置を計画しました。高層、超高層化が進み都市砂漠ともいえる過密な市街中心部の喧騒から一歩離れた先に出会う、まさにオアシスのような集合住宅がイメージできると思います。

建物へのアプローチからすでに特別空間が漂っています。

隣接する市道からのアプローチは、道標となる六方石(ろっぽうせき)からロートアイアンのゲートをくぐり施設エントランスへと続きます。そして、エントランスからラウンジ、ピアノのあるスタジオなど、一般的な住空間と一線を画す優雅な雰囲気を感じながら3層構成の住居につながる「みち空間」(1、2、3階廊下)へと導かれます。みち空間を通り、住戸入口に面するとアルコーブとしてポーチがあり、プライバシーの保護に考慮しつつ、賃貸住宅でありながら戸建の感覚で入室することができます。ポーチ空間は玄関ドアの衝突防止にもつながり、利用者の安全性にも配慮した設計です。

各住戸の特色を教えてください。

まずは住戸の3分の2がメゾネットタイプなのでプライベート空間をより感じることができるつくりになっています。加えて各居住者の方々の様々なライフスタイルやアクティビティに対応できる間取計画にしています。収納機能も充実させ、玄関収納や布団収納、ウォークインクローゼット、全戸にトランクルームを設けたほか、宅配対応しやすい置配ボックスも据え付け、生活しやすさを追求しています。内装に関しては居住者の生活空間がより美しく見えるような、外観と統一性のあるモノリシックなカラースキームで提案しているところです。

コロナ禍を経た新たな生活様式を取り入れた内容にもなっていますね。

コロナ禍によってテレワークやオンライン会議など新たな働き方が浸透していく中で、居室にSOHOスペースが確保できる自由度を持たせた間取りとなるよう工夫しています。さらに、居住空間を十分に換気できるよう全戸ロスナイ対応とし、誰もが快適に暮らしやすい住まい環境を目指しました。そのほか、エントランス、住戸玄関、エレベーターはカードキーなどによる非接触操作対応としており、感染症対策も図っています。

建物の安全性も住まいを選ぶ大きな選択基準のひとつとなりますが、地震災害への備えなどはいかがでしょうか。

もともと梅田町は地盤がよくOASiSも強固な支持層の上に建設されていますし、さらに耐震構造の建物ですから安心安全な集合住宅と言えます。ソフト面でも災害時に備え、飲料水や非常食を備蓄する防災倉庫の設置も提案しています。

OASiSは仙台市内では数少ないドッグランが併設した賃貸マンションです。大切な家族でもある愛するペットと一緒に過ごせる優しい住まいづくりになっており、そこもOASiSの大きな魅力ですね。

OASiSの植栽計画の一環でドッグランに隣接して日除けも兼ねたパーゴラを配置していますし、共用部にはペット用の足洗い場を設けたり、全戸にペット用ドアやトイレ置場を計画したりと、ペットと日ごろの疲れを癒すひと時を快適に過ごしていただけるような内容を設計に盛り込んでいます。ぜひペットと一緒の時間を充実して過ごしてほしいと思います。

最後に完成に向けた思いをお聞かせください。

豊かな自然に恵まれ、四季折々の表情を楽しみながら健やかな生活を送ることができる優れた集住空間の構築を目指していますが、これから躯体工事が本格化していくことでそのイメージが徐々に形となって表れてきます。工事監理を通じて高品質な住宅の提供を実現し、皆様に永く愛され、住み続けていただける建物となるよう邁進していきます。

奥昌子

共用部内装設計監理

有限会社 プラスタック

奥昌子

奥先生はこれまで数多くの作品を手掛けてこられたかと思いますが、改めてプラスタック様のお仕事についてお聞かせください。

我々はアトリエ系設計事務所として、ブティックやヘアサロン等の商業空間を中心にオフィス、レジデンスのデザインの実績を20年以上に渡り積み重ねて参りました。クライアントが求めるニュアンスを的確に理解し、その「ATMOSPHERE(空気感)」を表現することを第一に考えて空間やプロダクトを創造することを心掛けています。

クライアント様のイメージをしっかりと形にすることを大切にされてきたんですね。今回のOASiS~Premier Garden Villa(以下、OASiS)では1階共用部となるエントランスの内装設計をご担当されましたが、どのようなデザインとなったのでしょうか。

OASiS~Premier Garden Villaは「Life-styling×自然との共生」をブランドコンセプトとしたデザインマンションですので、お住まいになられる方々が心身共に健やかに生活出来る「都心のオアシス(OASiS)」をイメージし、オリジナリティーの高い共用部となるようデザインしています。現代的な豪華さが感じとれる洗練された空間にイメージを統一し、メインラウンジは中庭から四季の移ろいに癒される憩いとコミュニケーションの迎賓空間として、サブラウンジはリモートワークも可能なプラスアルファの書斎としてお使いいただける機能を持たせました。また、オーナー様の思いを反映し、集合住宅には珍しく防音設備を完備したスタジオがあります。常設のグランドピアノに皆様がお好きな楽器を持ち寄り、思うままに音を奏で、ガラス越しに見える中庭の色合いとともに素敵な時間を過ごしてほしいですね。

OASiSは他の施設とは違うまさに「唯一無二」の住宅となりますが、奥先生はその唯一無二の世界をどのようにイメージし、また形にされたのでしょうか。

「Sastinable(サスティナブル)」「Ethical(エシカル)」「Organic(オーガニック)」「Safety(セーフティー)」がキーワードとオーナー様から伺っておりました。共用部となるエントランスは、入居者様にとって外の世界とプライベート、心の切り替えを行う大切な意味を持った空間です。同時にペットとも一緒に住むことができる安心感のあるレジデンスでもありますし、建物や内装のサステナビリティを通じて文化的な意義を持たせ、入居者様が精神的な安息と成長を享受できる集合住宅であることを意識した設計にしています。具体的に防音スタジオには白いグランドピアノ、ラウンジにはイタリアやデンマークのインテリア家具を揃え、緊張感の強い外での日常から解放されて健やかに生きていける原動力を生むコンテンポラリーラグジュアリーな特別空間を視覚から感じ取れる環境となっています。一方で居心地の良さもお住まいになられる方にとっては大切な部分ですので、ナチュラルで上質感のある内装材としつつも、程よいカジュアルさと暖かみのある素材選びをして親近感を持ってもらえるような工夫もしています。

入居者様の窓口となるエントランスは、入居者様にとってどのような空間であってほしいという思いを抱いてらっしゃいますか。

コンテンポラリーラグジュアリーなデザインのラウンジや白いグランドピアノのあるデザインコンシャスなスタジオにはイタリア及びデンマークの高感度な家具を設置されていますので、お住まいになられる方が緊張感の強い日常から解放されて健やかに生きていける原動力を生み出す「Well-being(ウェルビーイング)」を体験できる空間であって欲しいと思います。

ここはぜひ見てほしい、感じてほしいと思うこだわりの部分などはございますでしょうか。

「居心地の良さ」というキーワードと、お住まいになられる方に親しまれる共用部空間であって欲しいという想いから、ナチュラルで本物の素材がもたらす上質感と程よいカジュアルさが共存する、暖かみも兼ね備えた洗練されたデザインを感じて愛着を持っていただけましたら設計者としてうれしく感じるところです。

最後にご入居を検討されている皆様へ一言お願いします。

これまで挙げたのは今回の空間デザイン部分の一例ですが、OASiSの共用部エントランスは際立った独自性を持つ唯一無二の空間を目指して設計を進めています。オーナー様が大切にされている至高の居住環境での心身共に健やかな時間「Well-being(ウェルビーイング)」を体感していただき、住まいとしての愛着を持っていただけましたら設計者として本当に嬉しく思います。

合田和彦

共有部家具担当

株式会社 イル デザイン

合田和彦

合田社長はこれまで豊富な海外滞在経験がおありだと伺いました。賃貸マンションの共用スペースにこのようなラグジュアリーな空間は珍しいかと思いますが、今回の家具やインテリアを提案するにあたり、特に気を配った点などはございますか。

加飾にならないよう、シンプルながらも素材そのものの良質感を十分に感じていただけるよう意識しました。例えば、EVホールから入ってすぐ左手にはグロッシーな質感と美しい曲線が特徴の“INOUT”と名付けられたベンチがあります。また、ラウンジの壁面には鏡に厚さ20mm、巾300mmの無垢のガラスを組み合わせたウォールミラーがありますが、独創的なアイデアから生まれた、普段目にすることのない逸品となってます。OASiSでは品質を妥協せず、素晴らしい空間を演出できたと思っています。

合田社長はオーナー様との打ち合わせなどを通じ、どのような空間をイメージされインテリアをご提案されたのでしょうか。

建物に足を踏み入れた瞬間、ご入居者様に「安心・安堵」を感じていただけるような空間を表現したいと思い、インテリア・アイテムを提案しました。先ほどお話しした“INOUT”は長さが2mに及ぶので、ゆったりと一息ついてお休みいただく事もでき、思い思いの使い方をしていただくことができます。ラウンジに備えるソファ“PRENUM”は、大きな座面と背高なサイド・リアパネルに覆われ、1人で集中したり、リラックスしたい時におすすめです。

「これはオアシスにぴったり!」と合田社長が思う、特別な推しの一品を教えてください。

イタリアの銅板で出来たアームチェアです。銅板を手で打ち出し造られたもので、手作りならではの柔らかな肌触りとなっています。自然由来の銅板ですので、時が経つにつれ形が変化していくのでOASiSと同様、見飽きることのない素晴らしい逸品となっています。

最後にご入居を検討されている皆様に一言お願いします。

OASiSは素晴らしいデザインマンションとなっており、私たちも家具やインテリアを通じてこの建物に携わることができて本当に嬉しく思っています。イタリアやデンマークでデザインされた良質な品々に実際に触れ、その良さを五感で感じていただきたいですね。

上原啓吾

ランドスケープ設計施工監理

株式会社 作庭舎

上原啓吾

これまで造園家として数多くのランドスケープデザインを手掛けてこられたかと思いますが、作庭舎様並びに上原代表取締役のお仕事についてお聞かせください。

庭づくりは何物にものにも代えがたい魅力があります。日々変化し、毎年巡り来る庭に宿る小自然の美しさとその変化により感性が磨かれ、生命に対する好奇心が育まれ、新たな生命力を得ることができるのです。家庭という言葉は「家」と「庭」からできていますが家族がともに衣食住を営み、生命力と感性を得るには家と調和した庭は必要なのです。庭は気候風土、周囲の景観にも配慮しなければなりません。地域を魅力的にするランドスケープデザインを心がけております。

これまでのご経験を生かし、今回設計をご担当されたOASiSの中庭や外構などのデザインに対して、お施主様から求められ形にされたイメージ、特徴についてお聞かせください。

エントランスは重要で、建物の第一印象です。また地域の景観づくりにも大切です。植栽や外構デザインによって建物のイメージは大きく変わります。費用対効果やメンテナンスを考慮し、お施主様の希望やご意見を聞きながらデザインを心掛けました。エントランスは伝統的なロートアイアンと個性的な六宝石の巨石を用い印象に残るデザインにしました。アプローチは高級感と耐久性のある御影石で柔らかな自然を感じられるように緩やかな曲線に配置しております。植栽は常緑樹と落葉樹を取り混ぜて季節感を強調しており、足元には草花を配置し彩を添えています。中庭は北庭と南庭があります、この庭は計画地の気候風土や日照条件を考慮し、石やコケなど和のテイストでコンクリート打ちっぱなしの建築にも合うデザインにしております。ドッグランは愛犬と過ごすOASiS~Premier Garden Villaのポケットパークです。パーゴラを設置し屋外のティールームとしても利用できるようにおります。外周の緑地は四季の花木や草花を選んでいますのでお楽しみいただけることと思います。

最後にご入居を検討されている皆様へ一言お願い致します。

この家にはどんな人が住んでいるのだろうと思ったことはないですか?OASiS~Premier Garden Villaは梅田川に四谷用水が流れ込む「杜の都」を残した伊達藩屋敷林の面影を残す閑静な住宅地にあります。仙台は新たに「水と緑の都市」の街づくりを目指しています。この地は仙台のシンボルとして最も適した場所です。歴史と自然環境は住宅地としての価値が高く、外構はここにふさわしいものでなければならないと考えデザインしましたので、是非その魅力を感じていただければと思います。

岩山健一

助言・検査・指導

日本建築検査研究所

岩山健一

日本建築検査研究所では日頃どのような業務を行っているのでしょうか?

大きくは二つの業務を行っています。一つは建物の瑕疵(かし)検査です。既存の建物に傾斜や沈下、ゆがみなど何らかの不具合が生じている際にその原因を調査します。既に完成した建物は基礎や構造が見えにくく、一般の方には判断しづらい欠陥などもあるので、プロの目できちんと確認をするよう心掛けています。昨今は瑕疵や不具合箇所が具体的に生じていなくとも、安全性を担保する予防措置として検査や調査を依頼される方も増えています。

客観的な立場から専門的な判断をされていらっしゃるのですね。二つ目はどういった業務でしょうか?

二つ目はそのような瑕疵物件とならないよう、施工段階から検査機関として携わる業務です。施工中に生じうる問題点などを事前に把握し、検査・指導を行うことで欠陥の発生を未然に防ぎます。OASiSではお施主様に代わり、施工状況を確認した上で検査、指導しているほか、進捗状況の報告や施工者、設計監理者への意図伝達などを行っています。

既存の建物に対する検査に加え、建設工事における指導も行っていらっしゃるんですね。

我々はこれまで行った瑕疵検査で発覚した様々な不具合と施工との因果関係を数多く記録し、日々学習を重ねています。これらの経験を活かし、絶対にやってはいけない施工方法や設計段階における考え方を建設工事に従事する方々に伝え、事故や施工不備を未然に防ぐように努めています。現在は東京をはじめ大阪や福岡、山形にスタッフを置き、そこを起点に全国で活動展開しています。

普段の検査ではどのような点を意識して建物を検査しているのでしょうか?

特に配慮している点として、法律による解釈があいまいな断熱や防水部分を重点的に注視し、お施主様に損害や被害が及ぶことのないよう検査しています。また、法律や制度に基づいているものの過去に被害が確認されている工法や、論理的に矛盾した工法などは避けるように指導しています。

外壁など日頃見えている部分のみではなく、内部の見えづらい部分もきちんと専門的な目で確認されているのですね。今回のOASiSでは安全性や機能性の確保、高品質な建物の実現に向け、依頼者にとっても日本建築検査研究所の存在が非常に強い安心感につながるかと思います。建物の構造についてはどのような部分を重要視されていますか?

OASiSは鉄筋コンクリート構造の建物ですので、目的別の目地の設置とその仕様、鉄筋の設置状況やコンクリート物性の確認を重点的に行っています。我々がよく目にする不具合の要因はこれら目地などの施工不良によるものですので、将来的な欠陥が生じないよう、日々確認しています。

コンクリート仕上げの外観も特徴的な建物ですので、特に注視されているかと思います。

そうですね。コンクリート仕上げでは表面の仕上がりによる美観に加え、防水止水の問題や将来の亀裂発生を抑えるための工夫が必要となります。我々はこれらを総合的に捉え、検査や指導を行っていきたいと考えています。

最後に完成に向けた思いをお聞かせください。

建物の完成はもちろん重要ですが、我々の立場としては安全で高品質なものをお施主様に受け取っていただきたいという思いが優先されます。より確かな建物となるよう実態を見極めることが我々の責務であると考え、今後も業務を担っていきたいと思います。

アクセス

Access

JR仙山線「東照宮駅」徒歩10分

JR仙山線「北仙台駅」徒歩15分

仙台市営地下鉄南北線「北仙台駅」徒歩15分

仙台市営バス「視覚支援学校前」徒歩5分

お問い合わせ

株式会社建財社

022-227-0131